検証実験♬ラオスドリップバッグ Laos is beautiful

【検証してみました!!ラオスドリップバッグ Laos is beautiful】😌
福山の焙煎屋さんとの共同企画として、先月よりラオスのドリップバッグを当店で販売しております。
今日は思い切って、ドリップバッグの抽出実験動画を投稿してみます!!
この動画、2ついっぺんにドリップしていますが、
何が違うのか??
実は、ドリップバッグがコーヒーに浸るのか浸らないのかという点が違うんです!!
 
動画を是非ご覧ください。(3分くらいです)
 
向かって奥の方(検体①とします)は、ドリップバッグが最後までコーヒーに浸かることはありません。
 
一方向かって手前の方(検体②とします)は、あまり大きくないコーヒーカップに直接引っ掛けてドリップしていますので、
抽出後半にはどうしてもコーヒーに浸かった状態でドリップをすることになります。
 
コーヒーに浸かっている状態だと余計な成分が溶け出して、味が変わってしまうんじゃないのかなぁ…と思いませんか??
これは私が、カップに引っ掛けるタイプのドリップバッグに対していつも疑問に感じていたこと。
 
そこで、こんな仮説を立てて、検証してみました✨✨
(検証と言えるほど客観的な実験ではありませんが…m(_ _)m)
 
〇仮説:コーヒー(液体)に浸かった状態のままドリップをし続けると、成分が抽出され過ぎて、雑味など嫌な成分も出てしまうんじゃないのか??
 
〇結果
検体①(ドリップバッグがコーヒーに最後まで浸からないタイプ)
ドリップ直後:普通に美味しい。すっきりしており甘味も酸味も感じられる。
ドリップ2時間後:冷めても美味しい。酸味も出てくるが変わらずすっきりした飲み心地。
ドリップ3時間後:2時間後と変わらず。
 
検体②(コーヒーカップに直接引っ掛けるので、抽出量が増えるとコーヒーにドリップバッグが浸かってしまうタイプ)
ドリップ直後:普通に美味しい。検体①よりも明らかに濃い。甘味も酸味も濃い。しかし雑味等は感じられない。
ドリップ2時間後:冷めても変わらず濃い。
ドリップ3時間後:2時間後と変わらず。
 
〇考察?
・雑味等が出るのは、
ドリップバッグがコーヒーに浸かるかどうかではなく、
コーヒーの品質または紙のフィルターの品質によるのではないか??
・2分ほどの抽出では、雑味が出ない可能性が高いのではないか??
 
〇まとめ
そこで当店では、お客さまのお好みにより方法を変えてみてはと考えます。
・しっかりめのコーヒーがお好み→検体②の方法
・さっぱりめのコーヒーがお好み→検体①の方法
をお勧めするというのが現時点での珈琲豆ましろとしてのお答えです。
※条件により異なる結果が出る可能性はございます。
 
長い説明と動画をご覧くださりありがとうございました。
是非ご自分でもお試しくださいませm(_ _)m
 
最後に…
このドリップバッグは『エージレス』という脱酸素剤を使用しておりますが、当店で焙煎から袋詰めをしている関係で、自主的に賞味期限を2ヵ月とさせて頂いておりますので、お早めにお召し上がりください。

リトルウィング珈琲さん(福山市松永駅近く)にお邪魔してきました

こんにちは、今日は金曜日ですので、20時まで開けております。
ご帰宅前にコーヒーでも飲まれてはいかがですか??

さて、実は今朝福山市今津町で自家焙煎と喫茶をされている
『リトルウィング珈琲』さんへお邪魔してきました!!
ご存知の方も多いと思いますが念の為…
(リトルウィング珈琲さんHP)
その目的は…
“リトルウィング珈琲さん(福山市松永駅近く)にお邪魔してきました” の続きを読む

コーヒー器具の選び方|ハンドドリップ編|心構え

ご自分でハンドドリップコーヒーを淹れて、贅沢な時間を味わいたい!”
“今度友達がお家に来るから、おいしいドリップコーヒーでもてなしたい!”
皆さんはそう考えた事はありませんか。

よしっ!!
まずは器具を揃えよう!

思い立ってお店やインターネットで探してみると
いろいろな器具があって、どれを選んでいいかわからない……
と途方に暮れ、やっぱりまた今度にしよう・・・という方も多いんじゃないでしょうか。

そこでまず、結論から申し上げます。

「あなたが選んだ好きな器具でいい!」
私達はそう
考えています。

ドリップコーヒーの味や香りは、様々な要素により決まると考えています。
焙煎前の生豆の品質、焙煎度合、抽出温度、抽出スピード、豆の量、豆の挽き目などなど。
あまりにも変数が多いため、
どんな器具を使いどんな方法で淹れればおいしいコーヒーに必ずなりますとは、
正直申し上げられません。

なので、お客さまが色々な理由で選んで良いと私たちは思っています。

カッコいい!カワイイ!
見た目って大事です。

この細かい機能がサイコウ!
そんなこだわりも素敵です。

様々な理由で選んだ器具を使って、
自分好みの味を出すにはどのようにすればよいかを何度も試して楽しんでください。。。

・・・・・・・
あっ!皆さんに丸投げという結論に至ってしまいました(汗)
確かに好きなものを選べばよいとお伝えしましたが、
それぞれ器具の特徴は存在します。
当ブログでは、お客さまのドリップ器具選びの参考になればと考え、
お勧めする器具を理由と一緒にご紹介していきます。

ちなみに、揃える優先度が高い順番を当店なりにつけるならば・・
※「その器具が無ければハンドドリップがしづらい」という観点で順番をつけています。

①ドリッパー(フィルターも一緒に) → ②ポット → ③ミル → ④サーバー です。

当然のことなのですが、
世に出回っているすべての器具を当店で試したわけではありません。
また、可能な限り情報を更新していきますので、
前回見た時と内容が変わっているという状況も出てくるかと存じます。
その点は
予めご了承頂きたくお願い申し上げます。
なるべくわかりやすい説明を心掛けて参りますので、
今後も宜しくお願い致します。

早速次回は①ドリッパーについてです。
今しばらくお待ちくださいませ。

まっしろな心を忘れずに…